1267113 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

多面体紙工作で数学を楽しむ - 行動の記録

多面体紙工作で数学を楽しむ - 行動の記録

枯れ草の幹で鉛筆立てを創る

草でも茎が木のように大きく太くなるのがある。
そして、芯が簡単に空洞に出来るのを探す。
発砲スチロール状になった、その芯をくり抜くと、鉛筆が入るようになる。
これを連ねて、筒状にすれば、鉛筆立てが出来る。

この考えで創作したのが下の図である。

オガクズをボンドで練って内側に貼り付けて連結させたが、この工作は容易ではなかった。



工作法を変えて、いっそのこと、全部丸めたら製作が楽になると考えた。
この場合も、オガクズボンドで接着して固めた。
下の図は、まだ、芯がくり抜いてない。

>

芯をくり抜いて、透明ラッカーを塗れば、実用になる。

プラスチックや金属と違って、手にやわらかい感じを与える。

これらの資材は、自然と消滅してしまうので、そのままでは利用価値が無い。有ると言えば、燃料になるくらいであろう。
しかし、現代は石油燃料が普及して、このような草は燃料にしていない。
農家で、時々燃料にするのを見かけるくらいである。

自然の恵みを大いに利用すべきだと思う。
この時期では、採集するに遅すぎたようであある。
既に腐敗して土に同化しているのもあった。
冬になる前、いくらか青みが残っている時期に採集して、乾燥させれば良いと思った。

   平成18年4月13日 記述





© Rakuten Group, Inc.